株式会社野島工務店

冬の寒さが厳しい日本に最適な注文住宅を昭島市でお届け

高断熱の家の最大のメリットは、家中を少ないエアコンの数で均一の温度に保ちやすい点です。エアコンを切る度に室内の温度が上がったり下がったりすることは、人の健康にとっても好ましくなく、室内に結露が発生するなど衛生的にも不安を伴うものです。

そんなお悩みを軽減できるのが、高い断熱性を持った家づくりです。特に冬場の室内外の寒暖差が大きい日本だからこそ、その良さを実感できる高断熱の注文住宅を昭島市から丁寧にお届けしています。

株式会社野島工務店の特徴

家中で快適な温度を保てる注文住宅を昭島市からお届け

エアコンがあれば、リビングや寝室などエアコンが稼働している部屋だけを暖めることはできますが、その暖気を家中に充満させ、留めさせることは難しいものです。急激な温度変化によって血圧が急上昇または急降下し、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こす「ヒートショック」は、家の中でそれぞれ場所の温度が大きく異なることから引き起こされると言われています。高断熱の家は、そうした部屋ごとの温度差を軽減し、部屋を出ると急に温度が下がるといったことを防ぎます。

また、部屋の温度差が均一であることは空気の対流を少なくし、それによる静電気を抑えます。静電気が発生すると壁に埃が付着しやすくなりますが、その静電気が抑えられることで埃による壁の黒ずみが軽減され、掃除の負担が少なくなることが期待できます。家を快適な状態に保つそんな高断熱の家を、お客様のご意向を第一にお届けしています。

高い断熱性による衛生的な注文住宅を昭島市を中心に建設

寒い時期に特に窓辺などに現れる結露、そして梅雨の時期に家中を満たす湿気など、日本の四季独特のじめじめとした空気に悩まされることは多いものです。特に結露はそのままにしておくとカビが発生するなど、衛生の観点から見ても非常に厄介なものです。そうしたお悩みごとに対して高断熱の家は、十分な換気体制が維持されていれば結露が発生しづらいという特徴があります。

大半の家庭では、日中は暖房が効いていても就寝前にはエアコンを切りますが、結露が発生するのはエアコンが切れた後に室内温度が下がり、朝にまた暖房が稼働して室温が上昇したときです。高断熱の家は、エアコンを切った後も室内を一定以上の温度に保ち、そうした温度変化を少なくすることが期待できるため、結露を発生しづらくしてくれます。住宅を衛生的に保ち、長寿命にしてくれる高断熱の家を、丁寧な施工でお客様へお届けしています。